検索
暖かくなってきました
4月に入りあっというまに3週間がたちます。まだまだ泣いている小さいお友達もいます。 園庭で元気に遊ぶ姿も見られ少しずつ慣れてきているようです。 今日は4月生まれのお友達のお誕生会でした。みんなにお祝いしてもらい嬉しそうでした。

協和なかよし園
4月24日読了時間: 1分
閲覧数:41回
春が来ましたね
令和7年度が始まりました。新しいこども達が増え、慣らし保育中です。 園庭では元気に遊ぶ姿が見られます。大きいリュックやスモック、小さい子たちもおやつや給食も始まりました。早く慣れていっぱい元気に遊ぼう!

協和なかよし園
4月10日読了時間: 1分
閲覧数:62回


卒園式、修了式
先週末に令和6年度卒園式をおえました。新しい場所へ巣立つこども達に卒園式を挙行することができ、とても心温まる素敵な式になりました。元気なくじら組のお友達にまた会える日を楽しみにしています。 そして、今年度無事に終了いたしました。暖かい日が増え、元気なこども達の声が響いてい...

協和なかよし園
3月26日読了時間: 1分
閲覧数:94回
わくわく作品展
今年度最後の行事「わくわく作品展」を開催しました。 1年間でこども達の成長を制作等で感じることができました。 年長児はカレンダーを作り、今年度の卒業記念になるような立派な作品に仕上がりました。他学年も力作でとても個性のある良い作品達でした。...

協和なかよし園
2月20日読了時間: 1分
閲覧数:97回
お花の会
今日はお花の会を行いました。 マグカップの中にオアシスを詰めて、生花を活けました。 フラワーアレンジメントの先生にお花の名前や茎の切り方、カップの活ける場所など教えて頂き、素敵なカップのアレンジができました。 この冬の時期のカラフルなお花を手にとり、匂いを嗅いだりしてゆっく...

協和なかよし園
1月16日読了時間: 1分
閲覧数:109回


おいもほり
先日、おいもほりに出かけました。雨が心配でしたが園外の畑へさつま芋の芋ほりができました。くじら・いるか・まんぼう組のお友達が楽しく芋つるを運び、さつま芋を探し掘る。出てくるお芋にとても喜び、大きい!カエルがいた!など発見が沢山でき良い経験ができました。...

協和なかよし園
2024年10月24日読了時間: 1分
閲覧数:166回


楽しかった運動会
10月12.16日に運動会を開催しました。こども達の元気に走る姿や楽しく踊った遊戯。そして親子で楽しく協力できた競技など。こども達にも楽しい1日になったと思います。 また、応援にかけつけて下さいましたご家族。沢山の方に見て頂き、とても嬉しかったです。ありがとうございました。

協和なかよし園
2024年10月18日読了時間: 1分
閲覧数:193回
楽しかった「夏まつり」
8月9日・10日に夏なつりを行いました。盆踊りやヨーヨーつり、ボーリング、金魚すくいなど。そして今年の大人気はくじら組さんのクレープ屋さんでした!いちごスペシャルやチョコバナナなどとても素敵な定員さん達で、おいしそうなクレープを作ってくれました。暑い中楽しく行事が行えました。

協和なかよし園
2024年8月21日読了時間: 1分
閲覧数:155回


夜までわくわく保育
年長児の夜までわくわく保育を行いました。あいにくのお天気でしたが、岩井自然博物館や益子焼絵皿体験、キャンプファイヤーと、とても楽しい一日になりました。 グループ行動で友達と協力しながら展示物を見たり、触れたり沢山学びました。...

協和なかよし園
2024年7月22日読了時間: 1分
閲覧数:132回


交通安全教室を開催しました
地域の交通安全協会の方々に見守られながら、交通事故にならないために安全教室を行いました。茨城県警腹話術のけんちゃんと一緒に学び合い、筑西警察署の方に交通ルールを教えて頂きました。 協和地区は通学路も狭く、交通量も多い地域です。小学生なるこども達にしっかり覚えて安全に歩けるよ...

協和なかよし園
2024年7月3日読了時間: 1分
閲覧数:134回


七夕さまにお願いします
明日4日は七夕会を行います。各クラスで七夕様にお願いごとと、きれいに作った七夕飾り。園内テラスの笹の葉に飾りです。とてもきれいなので写真をのせておきます。 燃やして煙にしてお願いが届きますように、お願いしたいと思います。

協和なかよし園
2024年7月3日読了時間: 1分
閲覧数:81回


プール始まりました
夏の恒例、プール活動が始まりました。まだビーチサンダルの練習や水着の着方、少しずつですがプール活動を楽しく過ごせるように、日々頑張っています。夏本番をむかられるよう楽しんで活動していきます!

協和なかよし園
2024年6月26日読了時間: 1分
閲覧数:141回


「こだますいか」おいしかった!
5/30日、筑西市の名産(特に協和地区)「こだますいか」をJA北つくば青年部さんのご協力のもと、贈呈式をして頂きました。こだますいかはとても甘くてこども達も喜んで食べました。いつもありがとうございます!

協和なかよし園
2024年6月7日読了時間: 1分
閲覧数:205回


さつま芋の苗植えしました
お天気にも恵まれ、さつま芋の苗を600本植えました! 600本となるとすごい本数ですが、年長さんと役員の皆様と一緒に頑張りました! 事前に担任から話を聞いていたので、初めてでも順序良く土に植え、土をかぶせ。 協力して良くできました。秋、みんなで大きくなったさつま芋掘りたいね。

協和なかよし園
2024年5月23日読了時間: 1分
閲覧数:117回


こどもの日制作
5月5日はこどもの日ということで、「こいのぼり制作」をしました。 各学年カラフルでかわいいこいのぼりが出来上がり、お休み前に持ち帰りました。 ご家庭で飾ってあると思います。 こいのぼりのように元気な成長を願っています。

協和なかよし園
2024年5月8日読了時間: 1分
閲覧数:172回


新生活が始まりました
園生活も始まり、戸外で元気に遊ぶ姿が多く見られます。お天気にも恵まれ、園にこいのぼりを飾りました。 頂いた大きいこいのぼりをこども達がトンネルとして遊びました。 順番を守ったり、前の子の後ろを上手について行ったり。上手に楽しんでいましたよ。

協和なかよし園
2024年4月15日読了時間: 1分
閲覧数:173回


ご卒園おめでとうございます
あっという間に4月に入ってしました。年度末のバタバタで卒園遠足も卒園式も更新できず、やっと載せます。卒園遠足に壬生おもちゃ博物館に出かけてきました。 外は風が寒かったのですが、元気いっぱいのこども達が楽しく過ごしてきました。遠足のお弁当もとても嬉しそうに、いつも愛情沢山のお...

協和なかよし園
2024年4月2日読了時間: 1分
閲覧数:190回


バイキング給食
今日は2月生まれのお友達の誕生会でした。今月は2歳児のお友達のバイキング給食です。 大好きな唐揚げを先生に手伝ってもらいながら、お皿に上手にのせたり、スープをいつもより多くもらったり、食べるのが大好きがぺんぎん組さん。お代わりも沢山もらったりして。楽しい給食になりました。

協和なかよし園
2024年2月22日読了時間: 1分
閲覧数:192回


わくわく作品展
2月17日に作品展を開催しました。今年は絵本をテーマに作品を各学年作りました。年長組さんは絵本の中のリンゴをアレンジしたり、小さいお友達はお弁当バスを描いて作たりしました。そして親子で糸電話を作って制作。見るだけでなく、お友達と一緒に体験できる参観になりました。

協和なかよし園
2024年2月22日読了時間: 1分
閲覧数:109回


鬼はそと~!
2/1日少し早めの豆まき会をしました。かわいい鬼さんのお面を作ってかぶり、園庭で大きい鬼をめがけて豆まきをしました。楽しそうな豆まき会になりました。

協和なかよし園
2024年2月5日読了時間: 1分
閲覧数:99回